ご利用ガイド
ご利用ガイド 2019.03版
タイトル | 版 | サイズ |
---|---|---|
目次 | 2019.03版 | 94KB |
1 ご利用にあたって | 2019.03版 | 324KB |
2 初期設定 | 2019.03版 | 642KB |
3 利用者情報管理 | 2019.03版 | 333KB |
4 明細照会 | 2019.03版 | 236KB |
5 資金移動 | 2019.03版 | 1144KB |
6 税金・各種料金の振込(pay-easy) | 2019.03版 | 843KB |
7 ワンタイムパスワード | 2019.03版 | 550KB |
不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」(無償)をご利用ください。
【重要】インターネットバンキングを利用した不正送金の被害にご注意下さい
最近、国内の金融機関においてインターネットバンキングを利用した不正送金が多発しております。 不正送金の被害に遭わないためにインターネットバンキングご利用のお客様におかれましては、次のような対策をお願いします。
最近、国内の金融機関においてインターネットバンキングを利用した不正送金が多発しております。
- インターネットバンキングに使用するパソコンの「OS」、「ウェブブラウザ」などは定期的な更新を行い、常に最新の状態を保つようにしてください。
- インターネットバンキングに使用するパソコンには「ウイルス検知・駆除ソフト」を導入し、定期的な更新を行い、常に最新の状態を保つようにしてください。
- ご利用のIDやパスワード等は、厳重に保管し、こまめにパスワードを変更してください。
- 心当たりのないメールや添付ファイルはむやみに開かないようにしてください。
- インターネットカフェ等の不特定多数の方が利用できる環境ではインターネットバンキングの取扱いは控えるようお願いします。
- インターネットバンキングにログインした際に不審なポップアップ画面などが表示された場合、IDやパスワードは入力せず、速やかに当組合へご連絡ください。
- 不審なログイン履歴がないか定期的に確認するようにしてください。
- 万一の場合に備えて、被害額を最小にとどめるため、送金限度額をできる限り低い金額に設定してください。
不正なポップアップ画面を表示させてお客様情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください!
最近、一部の金融機関のインターネットバンキングにおいて、正規のインターネットバンキングのページからログインすると不正にポップアップ画面が表示され、お客さま にパスワードや暗証番号などを入力させ、お客さま情報を盗み取ろうとする事象が報道等で報告されております。
当組合のインターネットバンキングサービスでは、ポップアップ画面を表示させて、お客さま情報を入力していただくことはございませんが、万一不正なポップアップ画面が表示された場合には、お客さまのパスワードや暗証番号などお客さまの情報を絶対に入力せず、直ちにお取引を中断し、当組合までご連絡いただきますようお願いいたします。(不正なアクセスを防止するために一時利用停止するなど の対応をいたします。)
またこのような不正なポップアップ画面が表示された場合、お客さまのパソコンがコンピュータウイルスに感染している恐れがありますので、最新のウイルスパターンファイルを適用したセキュリティ対策ソフトによるウイルスチェックをお願いいたします。
何かご不審な点や疑問等がございましたら、下記の連絡先までご連絡ください。
連絡先
相愛信用組合(インターネットバンキング係)
平日の受付時間 9:00-17:00 電話番号(フリーダイヤル)0120-25-2318
上記時間以外および休日 電話番号 047-498-0151
インターネットバンキングの不正アクセスにご注意ください!
この不正アクセスにより、ログインIDやパスワード等のお客さまの重要情報を盗み採られ、不正に振込み、払い出される被害が発生しております。
不正アクセスを防ぐ対策として下記の『「スパイウェア」にご注意ください!』をご覧下さい。
また、パスワードの漏えいを防ぐため、以下の対策をお願いします。
- 類推されやすいパスワードや総当たり攻撃で簡単に破られやすいパスワードは使用しない。
類推されやすいパスワードとは・・・
①(家族を含めた)生年月日
②電話番号
③住所
④自動車のナンバー
⑤同一英数字
⑥連続した英数字
※実際に被害にあわれたパスワードは連続する単純な英数字(a12345等)であった。
- 長期間同じパスワードを利用しない。(定期的に変更をする)
- 複数の別のサービスに同じパスワードを使用しない。
- パスワードを第三者の目に付くところに保管しない。
- パスワードを第三者に教えない。
何かご不審な点や疑問等がございましたら、下記の連絡先までご連絡ください。
連絡先
相愛信用組合(インターネットバンキング係)
平日の受付時間 9:00-17:00 電話番号(フリーダイヤル)0120-25-2318
上記時間以外および休日 電話番号 047-498-0151
「スパイウェア」にご注意ください!
最近、マスコミ報道されておりますように「スパイウェア」と呼ばれるプログラムがお客様のパソコンに不正に侵入し、インターネットバンキングのパスワード等が不正に入手され、お客様の預金が第三 者に不正に振り込みされるという悪質な事件が発生しておりますので、ご注意ください。
最近、マスコミ報道されておりますように「スパイウェア」と呼ばれるプログラムがお客様のパソコンに不正に侵入し、インターネットバンキングのパスワード等が不正に入手され、お客様の預金が第三 者に不正に振り込みされるという悪質な事件が発生しておりますので、ご注意ください。
「スパイウェア」とは
インターネットや電子メールを介して、知らないうちにお客様のパソコンに侵入し、パスワード等の個人情報を第三者へ転送してしまうプログラムのことです。
スパイウェアの被害に あわないために
- 心当たりのない電子メールや添付ファイルを不用意に開いたり、不振なWEBサイトへアクセスしないよう十分にご注意ください。
- フリーソフトを安易にダウンロードしないよう十分にご注意ください。
- スパイウェアに対応している市販のウィルス対策ソフト等をアップデートしてご利用になることをお勧めいたします。(スパイウェアの詳細や対策方法は専門のサイト等でご確認ください)
- 図書館やインターネットカフェ等の不特定多数の人が触れる機会のある場所に設置されているパソコンを使ってのインターネットバンキングのご利用はお控えください。
- 当組合のインターネットバンキングでは、ログオン時に直近3回のログオン日時が表示されます。不審なログオンが無いか、都度ご確認いただくことをお勧めします。
- 当組合のインターネットバンキングでは、1日当たりの振込限度額を設定することができます。振込限度額の引下げ等の見直しをお勧めします。
- 当組合のインターネットバンキングでは、振込取引や諸届出事項の変更等を行った場合には、お届けのアドレスへEメ-ルを送信しています。お取引に覚えのない場合、パスワード変更手続を行った後、下記の連絡先までご連絡ください。
「スパイウェア」感染が疑われる場合には、速やかに当組合へご連絡ください。
お客様のインターネットバンキングのご利用を一時停止させていただきます。
また、万一身に覚えのない不審な取引等をご確認された場合は、当組合へご連絡いただくとともに、最寄の警察署にもご相談いただきますようお願いいたします。
金融機関と称した電子メール詐欺も発生していますのでご注意ください
金融機関と偽って、セキュリティ強化の一環と称して本人確認を促す電子メールが配信され、インターネットバンキングのパスワードや暗証番号、ご利用のクレジットカードの番号や暗証番号などの重要情報を入力させることにより、個人情報を不正に取得しようとする事件が発生しております。
当組合では、電子メールにてこうした暗証番号などの重要情報をお尋ねすることはいたしておりませんのでご注意ください。
金融機関を装うCD-ROM等による不正プログラムの送付物にご注意ください!
最近、実在する金融機関を装った者からCD-ROMがお客様に送りつけられ、それをインストールしたところ、お客様の預金口座より、身に覚えのない不正な振込がなされるという事件が発生しております。